吉本隆明全集第38巻

1945-2008 書簡II(宍戸恭一宛全書簡1959-2002)、書簡III(『試行』直接購読者とのやりとりなど 1945-2008)、慰留原稿「ヨブ記註解」(1991-1996)


11年の歳月をかけ、遂に本巻完結!
最終巻は書簡約300通+遺留原稿1篇

「書簡Ⅱ」の章には、宍戸恭一宛全書簡(143通)を収録する。宍戸恭一は著者と知り合った当初、すでに三月書房の店長格で、『試行』創刊以降は寄稿もし、書店人として雑誌刊行の継続にも協力する関係となっていく。
「書簡Ⅲ」の章には、1950年代の北川太一、島尾敏雄宛の書簡に始まり、著者の執筆・言論活動の重要な舞台となった『試行』の直接購読者とのやりとりなど、書簡190通余りを収録する
また36巻刊行後に入手できた遺留原稿「ヨブ記註解」を収録した。

第38回配本 最終巻 2025/10/28刊行

月報執筆者(順不同・敬称略)

「位相」の出自

大塚英志

来訪神

ハルノ宵子

ISBN 978-4-7949-7138-8 C0395
価格 定価8,360円
(本体7,600円+税10%)
判型・造本 A5判変型・上製
ページ数 580頁

月報(編集部より)第38巻(第38回配本)

編集部より

・・・小冊子『吉本隆明・赤羽淑(往復)書簡のお求め方法について・・・』小冊子のより詳しい情報は、小社ホームページ(https://www.shobunsha.co.jp/)をご参照ください。

(#記述事項がある場合、内容は発刊時のものです)

書簡Ⅱ(宍戸恭一宛全書簡、1959年~2002年、全143通)

書簡Ⅲ(その他書簡、1945年~2008年、全191通)

書簡Ⅲ宛名人番号索引

書簡収蔵先公共機関一覧

[遺留原稿]ヨブ記註解


解題(間宮幹彦)

謝辞(間宮幹彦)


「初収録」表示について

初収録 ・・・本全集に初収録&猫々堂刊『吉本隆明資料集』に収録
初収録 ・・・本全集に初収録&猫々堂刊『吉本隆明資料集』&筑摩書房『吉本隆明(未収録)講演集』に収録
初収録 ・・・本全集に初収録
初収録 ・・・上記以外の初収録

吉本隆明全集menu