吉本隆明さんの膨大な仕事は、文学、政治、宗教、共同体、家族、性、言語論、認識論からファッション、マンガ、アニメなどのサブカルチャーまで、多岐に渡るものです。その豊穣な成果を次の世代に伝えるために、中沢新一さん、内田樹さん、茂木健一郎さん、宇野常寛さんが吉本全集とあわせて読みたい本をセレクトしました。吉本作品への入門ガイドブックから、吉本さんの仕事がいかに世界性をそなえていたかが実感できる現代の準古典、さらに吉本さんの系譜につながる仕事をしている若手の作品まで、これから吉本さんを読もうとしている方にも、読み返そうとしている方にも、それぞれたのしんでいただけるラインナップです。少しでも多くの読者に、吉本ワールドに触れ、刺激を受けていただけるきっかけになればと思います。
内田樹さんが選んだ本:
吉本さんの戦中派的政治スタンスを理解するために
書名 | 著者 | 本体価格 | 出版社 |
---|---|---|---|
二つの同時代史 | 埴谷雄高・大岡昇平 | 1300 | 岩波現代文庫 |
思い出袋 | 鶴見俊輔 | 760 | 岩波新書 |
日本の思想 | 丸山眞男 | 700 | 岩波新書 |
上海にて | 堀田善衛 | 571 | 集英社文庫 |
閉された言語空間 | 江藤淳 | 590 | 文春文庫 |
中沢新一さんが選んだ本:
吉本思想の原点につながる古典
書名 | 著者 | 本体価格 | 出版社 |
---|---|---|---|
海上の道 | 柳田國男 | 900 | 岩波文庫 |
古代研究 | 折口信夫 | 1700 | 中公クラシックス |
資本論(全9巻) | K・マルクス | 1200 | 大月書店 |
人間失格 | 太宰治 | 270 | 岩波新書 |
歎異抄 | 親鸞 | 420 | 岩波文庫 |
象徴交換と死 | J・ボードリヤール | 1500 | ちくま学芸文庫 |
茂木健一郎さんが選んだ本:
認識論・情報論の最新理論とのシンクロニシティ
書名 | 著者 | 本体価格 | 出版社 |
---|---|---|---|
神は妄想である | R・ドーキンス | 2800 | 早川書房 |
無限の始まり | D・ドイッチュ | 3700 | インターシフト |
赤を見る | N・ハンフリー | 2000 | 紀伊國屋書店 |
皇帝の新しい心 | R・ペンローズ | 7400 | みすず書房 |
ウィキリークス アサンジの戦争 | D・リー他 | 1800 | 講談社 |
宇野常寛さんが選んだ本:
吉本思想へのガイドとそれを受け継いだ者たち
書名 | 著者 | 本体価格 | 出版社 |
---|---|---|---|
構造構成主義とは何か | 西條剛央 | 2800 | 北大路書房 |
幸せな未来は「ゲーム」が創る | J・マクゴニガル | 2800 | 早川書房 |
増補サブカルチャー神話解体 | 宮台真司他 | 1200 | 筑摩文庫 |
増補版永遠の吉本隆明 | 橋爪大三郎 | 900 | 新書Y(洋泉社) |
吉本隆明のDNA | 藤生京子 | 1900 | 朝日新聞出版 |